COLUMN

「汗とニオイ対策&第一印象アップ」でゲストの満足度を高めよう

夏前の準備は今がチャンス!初夏の陽気が感じられるこの季節。民泊運営では“暑さ”や“湿気”への備えが欠かせません。特に汗やニオイ、花粉など、見落としがちなポイントを丁寧にケアすることで、快適さはぐっとアップ。
今回は、清掃時に意識したい「初夏の快適空間づくり」のコツと、意外と忘れがちなベランダ・外回りのチェックポイントをご紹介します!

目次

1.「汗とニオイ対策!初夏の快適清掃マニュアル」

リネンやタオルの取り扱いで気をつけたいこと

・湿気のこもったタオルは厳禁! 洗濯後は完全に乾かして収納を。

・柔軟剤は香りの強すぎないナチュラルタイプが◎

・クローゼットには除湿剤や炭を入れてカビ対策

 エアコンのフィルター&送風口清掃

・フィルターは月1回の掃除が目安。

・送風口にカビやホコリが溜まっていないかチェック!

・清掃後に送風で数分乾燥させると臭い防止に◎

 下駄箱・水回りのニオイケアと除菌

・下駄箱には重曹や竹炭で消臭

・排水口にはクエン酸+重曹+お湯でナチュラル洗浄

・洗面台や浴室はこまめな拭き掃除で水垢・カビ予防

2.「ベランダ・外回りも見逃さない!第一印象UP清掃」

ベランダ床や手すりのホコリ・花粉掃除

・黄砂・花粉は水拭きでしっかり除去

・床はほうきでゴミ除去→水拭きの2ステップ

・排水口の詰まりは梅雨前の今が見直し時!

窓ガラス&サッシの清掃で清潔感UP

・ガラスは専用クロスで拭くだけでもピカピカ

・サッシの溝には歯ブラシ+掃除機のW使いが便利!

玄関まわりのグリーンや置物のメンテも忘れずに

・観葉植物は元気なものを厳選、枯れた葉は即処分

・ウェルカムボードは文字のにじみや汚れの確認

・夜間ゲストにも安心な照明チェックもお忘れなく

まとめ:清潔感+涼しさで「また泊まりたい」を引き出そう

夏本番前の今こそ、室内・外回りともに“見えない部分の気配り”が大切。
リネンの香り、エアコンの風、ベランダの景色…そのどれもが「泊まってよかった」の一因になります。

ポイントは“汗・湿気・ニオイ”への先回り!
外回りの清掃で、チェックイン時の印象をぐっとUP!

口コミ評価やリピーターを左右する“第一印象と快適さ”。
この季節ならではの清掃対策で、民泊の魅力をぐっと引き上げていきましょう!

エムズビーでは、ホテルクオリティをベースに真心こめた民泊清掃、民泊運営を行っております。
民泊に関してのお問い合わせはエムズビーまでお問い合わせくださいませ。

メールで相談 お問い合わせ