COLUMN

新年に向けてスタートダッシュ!簡単リセット清掃術

年末の慌ただしい日々、大掃除をしっかり終わらせる時間がない……そんな方も多いのではないでしょうか?大丈夫です!大掃除が間に合わなくても、新年を気持ちよく迎えるための「簡単リセット清掃術」をご紹介します。

目次

1. 優先順位をつける

時間が限られているときは、すべてを完璧に片付けるのは難しいもの。そこで「目に見える場所」「ゲストが使用する場所」を優先的に清掃しましょう。例えば、玄関、リビング、キッチン、トイレなどは清潔感が大切なポイントです。

2. 10分間タイマーで集中清掃

タイマーを10分にセットして、一つのエリアを集中して片付けます。タイムリミットを設定することで効率が上がり、達成感も得られます。例えば、リビングならクッションの配置を整えたり、テーブルを拭いたりするだけでも印象が変わります。

3. 見える埃をサッと除去

埃が目立つ場所だけでもサッと拭き取ると清潔感がアップ。特に家具の上や照明器具の下、テレビの周りなど、ゲストの目に入りやすい場所を優先しましょう。静電気シートやハンディモップが便利です。

4. 玄関は最優先で整える

玄関は家の顔とも言われる場所。靴を整え、床を掃くだけで見違えます。ドアの取っ手や靴箱の扉も軽く拭くと、さらに清潔な印象を与えられます。

5. 洗面台とトイレをピカピカに

清潔感が求められる洗面台やトイレは、できるだけ時間をかけて掃除しましょう。鏡や蛇口を拭いて水垢を取り除き、トイレの便座や床も除菌シートでしっかり拭きます。これだけで衛生的な印象が大きくアップします。

6. 香りで仕上げをプラス

最後にアロマディフューザーやお香を使って、部屋に心地よい香りを漂わせましょう。リラックス効果のある香りや季節感のある香りを選ぶと、新年らしい清々しさを演出できます。

7. 明日から始められる小掃除習慣

リセット清掃が終わったら、明日から少しずつ大掃除を進める「小掃除」を取り入れるのもおすすめです。たとえば、1日1つのエリアだけを片付けることで負担を減らしつつ、家全体をきれいにできます。

まとめ

時間がない中でも、優先順位をつけて必要なエリアを整えるだけで、新年を迎える準備は整います。「完璧」を目指さず、「できることから」を合言葉に、リセット清掃を試してみてください。

新しい年のスタートを、気持ちよく迎えられる清潔なお部屋で迎えましょう!

エムズビーでは、ホテルクオリティをベースに真心こめた清掃を行っております。民泊清掃会社をお探しの方はぜひエムズビーまでお問い合わせくださいませ。

メールで相談 お問い合わせ
電話で相談