COLUMN

忙しい主婦におすすめ!1日10分で家中スッキリする掃除法

家事に育児に仕事にと、忙しい毎日を過ごす中で、「掃除に時間をかけられない!」と悩んでいませんか?そんなあなたにピッタリの、1日10分で家中がスッキリする掃除方法をご紹介します。コツは、短時間で集中して取り組むことと、掃除をルーティン化することです!

目次

1. 10分掃除の基本ルール

・タイマーをセット
10分間だけと決めて掃除をスタート。時間の制限があると集中力がアップします!

・1つのエリアに絞る
毎日異なるエリアを選んで掃除することで、全体が少しずつ綺麗に。

2. 曜日別掃除スケジュール

短時間で効率よく掃除を進めるために、曜日ごとに担当エリアを決めましょう。

・月曜日:リビング

クッションを整え、テーブルを拭く。

ソファや床の目立つゴミを片付ける。

・火曜日:キッチン

シンク周りを拭き、コンロの汚れを落とす。

冷蔵庫の中を1段だけ整理。

・水曜日:洗面所とお風呂

洗面ボウルを拭く。

お風呂の排水口や鏡を軽く掃除。

・木曜日:寝室

ベッドを整え、枕元を片付ける。

クローゼットの中を少しだけ整理。

・金曜日:玄関

靴を揃え、不要な靴を片付ける。

ドアや玄関マットを掃除する。

3. 家族と分担して時短!

忙しい主婦にとって、家族の協力は時短の鍵。

・子どもには「おもちゃを箱に戻す係」をお願い。

・配偶者には「ゴミをまとめる係」や「簡単な床掃除」を依頼。
家族全員で取り組めば、掃除がグッと楽になります。

4. 毎日の「ながら掃除」習慣

何かのついでに少しずつ掃除を進めるだけで、家中がスッキリします。

・テレビを見ながらテーブルを拭く。

・お風呂上がりに鏡や壁をさっと拭く。

・ご飯を炊く間にキッチンカウンターを整理。

5. モチベーションアップのアイデア

・お気に入りの掃除グッズを使う。

・音楽やポッドキャストを聴きながら掃除する。

・小さな達成感を感じられる場所(玄関やテーブル周り)から始める。

まとめ

1日たった10分の短い掃除でも、続けることで大きな成果につながります。無理せず、楽しく掃除を習慣化することで、家事の負担が軽減され、毎日の生活がもっと快適になりますよ!

ぜひ、今日から始めてみてくださいね!

エムズビーでは、ホテルクオリティをベースに真心こめた清掃を行っております。

民泊清掃会社をお探しの方はぜひエムズビーまでお問い合わせくださいませ。

メールで相談 お問い合わせ
電話で相談