1. 朝5分のリセットタイム
朝の時間に、たった5分だけ家のリセットをしてみましょう。5分、意外とできることがたくさんあるんです。5分、5分、と間を見つけて片づけていくと、気づけばきれいになっているかも!
・ベッドを整える
・リビングのテーブルを拭く
・キッチンを片づける
・洗い物をする
・5分トイレ掃除
・洗面台を吹き上げる
・玄関を掃くなど。
朝一番に少し手を動かすと気分もリフレッシュし、1日が快適にスタートします。
2. ながら掃除を取り入れる
「掃除する時間がない!」という方におすすめなのが「ながら掃除」。
・お湯を沸かしている間にキッチンの台を拭く。
・ドライヤーの後に洗面台をさっと拭く。
・入浴中にお風呂の壁をスポンジで軽く擦る。
・洗い物をしたらシンクも掃除する。
普段の動きに少し掃除をプラスするだけで、効率よくキレイが保てます。
3. 1日1エリアルール
「今日はここだけ掃除」と決めておく方法です。
月曜日: 寝室の掃除
火曜日:冷蔵庫、電子レンジリセット
水曜日: キッチン周りの拭き掃除
木曜日:書斎やデスク周りの整理と拭き上げ
金曜日:トイレ集中清掃
土曜日: 窓やサッシの簡単な拭き取り
日曜日:リビングの片づけ、断捨離
1日ひとつに集中すれば、負担が軽減され、無理なく続けられます。
4. 掃除道具の見直し
道具が使いにくいと、掃除が億劫になりがち。新しい年の始まりに合わせて、便利で気分が上がる掃除アイテムを揃えてみましょう。
例: コードレス掃除機、静電気モップ、環境に優しい洗剤など。
5. 定期的なリセットデーを設定
週に1度、少しだけ時間を取って「リセットデー」を作りましょう。部屋の気になる場所をまとめて掃除すると、心もスッキリ。音楽をかけたり、家族と一緒に取り組んだりすると楽しくなります。
習慣化のポイント
掃除を続けるコツは、完璧を目指さず「ちょっとやってみよう」と気軽に始めること。毎日少しずつでも手を動かすことで、自然と習慣になります。
新しい年を気持ちよく迎えるために、ぜひ今年から掃除習慣を始めてみてください。あなたの暮らしがもっと快適で心地よいものになりますように!
エムズビーでは、ホテルクオリティをベースに真心こめた清掃を行っております。民泊清掃会社をお探しの方はぜひエムズビーまでお問い合わせくださいませ。